八ヶ岳ガイドのYATSUトレッククラブ

登山初心者のための
ガイド登山・トレッキング

八ヶ岳 赤岳~硫黄岳縦走(2014.8.7)


八ヶ岳の赤岳~硫黄岳にいってきました。
初日は赤岳展望荘まで登りました。台風が近づきつつありましたがわりと良い天気でした。

次の日の展望荘からのご来光。
赤岳展望荘からのご来光

赤岳山頂。雲海の向こうに富士山が見えます。
赤岳山頂から見る富士山と雲海

権現岳と南アルプス。
権現岳と南アルプス

チシマギキョウ。
チシマギキョウ

硫黄岳。横岳通過時は雨が降り展望はありませんでしたが、硫黄岳山荘で休んでいる間に雨はあがり景色が見えるようになってきました。
硫黄岳

硫黄岳の爆裂火口。
硫黄岳の爆裂火口

硫黄岳山頂より北八ヶ岳方面の眺め。
硫黄岳山頂より北八ヶ岳の眺め

悪い天気を覚悟しての山行でしたが、展望も楽しむことができました。

Pocket

南アルプス 仙丈ヶ岳(2014.8.4)


南アルプスの仙丈ヶ岳にいってきました。
初日は北沢峠から大滝の頭を経由し馬の背ヒュッテへ。当初、薮沢新道を登る予定でしたが、残雪が多かったため北沢峠から登るルートに変更しました。

馬の背ヒュッテから見るご来光。甲斐駒ヶ岳と栗沢山の間から日が昇ります。天気予報は良くなかったため期待できなかったこともあり、かえって印象に残るご来光となりました。
馬の背ヒュッテからのご来光

ただ、馬の背の稜線に出るとすぐにガスに覆われるようになりました。
仙丈ヶ岳馬の背付近はガスで覆われる

チシマギキョウ。
仙丈ヶ岳のチシマギキョウ

少し登ると今歩いてきた馬の背が見えてきました。
仙丈ヶ岳馬の背

残念ながら仙丈ヶ岳山頂では展望なしでしたが、下り始めると小仙丈ヶ岳ちかくで甲斐駒ヶ岳が姿をあらわしました。
小仙丈ヶ岳付近から見た甲斐駒ヶ岳

残念でしたが、少しでも景色が見られよかったです。

Pocket

八ヶ岳 蓼科山(2014.8.3)


八ヶ岳の蓼科山に登りました。
登山口に行く途中、白樺湖に寄りました。蓼科山には朝から多めの雲がかかっていました。この時点ではまだいくらかの展望が期待できたのですが・・・。

白樺湖から見た蓼科山

白樺湖から見た蓼科山

この日は土曜日とあって広い駐車場もほぼ満車でした。蓼科山は人気がありますね。
蓼科山荘に着いた時には山頂はうっすらと雲で覆われていました。
山頂近く、ミヤマホツツジが咲いていました。

蓼科山のミヤマホツツジ

蓼科山のミヤマホツツジ

山頂は視界が悪く、残念ながら展望はありませんでした。

蓼科山山頂

蓼科山山頂

少し下ると佐久の街が見えましたが、遠くの山は相変わらずすっきりとは見えませんでした。
展望は残念でしたが、山に登ること自体を楽しんでいただけたようです。

Pocket

南アルプス北岳(2014.7.30)


南アルプスの北岳にいってきました。
3日間ののんびり登るコースでした。山頂では雲がかかってしまいましたが、それ以外は展望も楽しみながら登ることができました。

大樺沢の雪渓。

大樺沢の雪渓

大樺沢の雪渓

小太郎尾根分岐まで出ると景色が広がります。仙丈ヶ岳には雲の影が映っています。

小太郎尾根分岐付近から見る仙丈ヶ岳

小太郎尾根分岐付近から見る仙丈ヶ岳

まるで富士山が噴火したような・・・

富士山が噴火?

富士山が噴火?

北岳山頂を見ながらの登りです。

北岳山頂へと続く稜線

北岳山頂へと続く稜線

山頂に到着する頃には雲がかかり始めていました。山頂から間ノ岳方面は左側だけ雲が湧き上がっています。

北岳山頂から間ノ岳方面の展望

北岳山頂から間ノ岳方面の展望

鳳凰三山の上から日が昇ります。富士山をはじめ中央アルプスや八ヶ岳も見えていました。

北岳肩の小屋から見るご来光

北岳肩の小屋から見るご来光

Pocket