八ヶ岳ガイドのYATSUトレッククラブ

登山初心者のための
ガイド登山・トレッキング

ツクモグサとホテイラン 赤岳~硫黄岳縦走2日目

2日目は赤岳天望荘を出発し、硫黄岳まで縦走。赤岳鉱泉から美濃戸口へ。

夜中が風が吹き荒れていましたが、朝の天気はまずまず。雲海の上から日が出てきました。

青空が広がり富士山も見えています。

横岳に向けて出発。

赤岳を振り返る。

ミヤマタネツケバナ。

オヤマノエンドウ。

ミヤマキンバイ。

ツクモグサ。

毛がふさふさです。

ハクサンイチゲ。咲き始めでここ一箇所のみ咲いていました。

ミネズオウ。

イワウメ(咲き始め)。

横岳山頂からの下り。

なだらかな硫黄岳。

硫黄岳山頂。

キバナシャクナゲ。

お昼頃には稜線にガスがかかり始めましたが、ちょうどいい時間帯に稜線歩きを楽しめました。
花は例年より2~3週間早めです。ここ数年はずっと早めになっているので、例年に比べという言い方も通用しなくなっているのかもしれません。咲くタイミングの違いはありますが、毎年咲くべき花が咲いてくれてうれしく思います。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください