いつも当クラブをご利用いただき、また関心をもっていただきありがとうございます。
9月~10月中旬のガイドプランを掲載しました。詳細は順次掲載し、受付開始していきます。
夏山シーズン真っ只中です。シーズン初めには今年は少し花の開花も遅めでしたが、いつのまにか例年より早くなっていて、すでにコマクサが見頃を迎えています。梅雨時期も雨が少なく、比較的いいコンディションで登山ができる日が多かったのはよいことでした。
間もなく梅雨が明け、本格的な夏山シーズンに入ります。そしてお盆を過ぎれば山の上は秋の気配が漂います。夏、初秋、秋とそれぞれの季節いいところがあります。ぜひ、山を楽しんでいただければと思います。
岳人2024/1月号が12/15に発売されました。
今回は雪山特集です。私は北八ヶ岳の4コース(北横岳、縞枯山・茶臼山、雨池、白駒池・高見石)について執筆させていただきました。
どのコースもガイドプランで計画しています。雪山が全く初めての方でもチャレンジできる山もあります。冬の八ヶ岳を何回かご経験された方でも楽しんでいただけるコースもあります。ぜひ、この冬シーズンは八ヶ岳を楽しんでいただけますと幸いです。
編笠山と西岳へ行ってきました。
少し登ったあたりから見る編笠山。
続きを読む
いつも当クラブに関心を持っていただきありがとうございます。
2月下旬~3月のガイドプランを掲載しました。
詳細は順次掲載していきます。
八ヶ岳は例年3月が最大積雪量となります。
一番寒い1月下旬から2月上旬を過ぎると2月中旬~3月はやや寒さも和らぎ、雪山が初めての方にはチャレンジしやすい環境となります。
まだまだ雪山を楽しんでいただければと思います。
八ヶ岳は3月いっぱいまで雪山シーズン、4月~5月上旬は残雪期シーズンとなります。登山道上の雪がなくなるのは5月末頃です。
当クラブは3月いっぱいまで雪山のガイドプラン、プライベートガイドを行います。
雪山シーズンが一段落する4/3~4/21は休みをいただきます(夏~秋のガイドの準備、ホームページ見直し作業など行います)。
4/22以降は八ヶ岳残雪期のガイド、八ヶ岳周辺の雪のない山のガイドを行う予定で、5月末頃より八ヶ岳の夏山ガイドを開始します。
よろしくお願いいたします。
暖かい日が続いています。
北八ヶ岳の雪は見た目にはだいぶんとけてきたようです。