八ヶ岳の北横岳に行ってきました。
11月に入り八ヶ岳は雪が何度が降っています。北横岳は下(茅野の市街地)から見ると山頂付近まで樹林帯に覆われているので南八ヶ岳の峰々のように白くは見えませんが、実際登ってみると少し雪が残っていました。
坪庭です。
北横岳の登り。雪が融けて凍結している箇所もありますので注意が必要です。
坪庭を見渡せるところ。
山頂(南峰)からの見る南八ヶ岳方面の山々。
七ッ池に寄りました。池は全面凍結し、その上にうすく雪がのっています。まだ氷は薄そうです。夏のまわりの緑が濃い時、まわりの木々が紅葉している時、七ッ池はそれぞれの季節でいろいろな表情を見せてくれますが、冬の一面雪原となる時期もまたいいものです。
今シーズン初めて雪を踏みしめて歩きました。雪のシーズンの最初は何か新鮮でときめきます。もう少しするとすっかり雪山となり雪が当たり前のようになってしまうんですけどね。
そろそろ雪山ガイドの予約をいただく季節になりました。いつもありがとうございます。
年末年始のガイドについてお知らせいたします。
昨年と同様ですが、年末年始はプライベート企画中心で実施いたします。
ガイドプランは現在掲載されるいるもののみです。年末年始はガイドの依頼が集中し、すべてのご依頼にお応えできないのが現状です。先にお話しをいただいた順となりますことご了承ください。また、宿泊が必要な場合は山小屋の予約状況によって宿泊できないことがあり、ご希望のコースが行けない場合もありますので、お早目にお話しをいただけるとよいかと思います。
雪の八ヶ岳を十分楽しんでいただけるようガイドをさせていただきます。よろしくお願いいたします。
11月のガイドプラン、プライベート企画についてのご連絡です。
・ガイドプラン
八ヶ岳は11月は微妙な時期です。紅葉が終わり、雪もまだ積もっていなかったり、少しだけしかないため雪山を楽しむには早い時期です。そのため、11月は八ヶ岳以外の山を中心に企画しました。
中央線沿線の乾徳山、大菩薩嶺、高川山、岩殿山、百蔵山などです。どの山も富士山の展望がよいのが特徴です。
また、「はじめての登山」、「読図講習」、「岩場の歩き方」といったテーマのある山行も企画しています。少し山に慣れてきてレベルアップを考えられている方は、ご自分にあったテーマを選択されてみてはいかがでしょうか。
以下、この三つのテーマを簡単にご紹介いたします。
「はじめての登山」
登山が全く初めての方、何回かは登っているが体力がないなどいつも不安に感じていらっしゃる方などが対象です。事前に装備や服装などについて個別にアドバイスしながら進めていきますので安心していただけると思います。また当日も同じようなメンバーの方が集まりますので、気兼ねなく山を楽しんでいただけると思います。
「読図講習」
山の事故の原因で多いのは道迷いです。普段山に地図を持っていかないという方、持っていっても使ったことがないという方もいらっしゃるかと思います。地図を見るのは難しいと感じている方は多いですが、いざという時にはとても役に立つものです。ちょっとした地図の見方、使い方を知っているだけで、遭難などの事故にならないこともあります。読図の基本を学ぶ場としていただければと思います。
「岩場の歩き方」
登山道にはいろいろな道があります。ゆるやかな道、急な斜面、土の道、砂ザレた道、小石が敷き詰められたような道、大きな岩がゴロゴロしている道などです。何度か山に登られている方でも、道によって得意・不得意があるようです。今回は岩場の道に慣れることができるような内容を考えています。岩場の歩き方、クサリ、ハシゴ箇所の通過などポイント毎に説明していきます。
・プライベート企画
11月の八ヶ岳は山小屋が閉まったり、道路が閉鎖されたりといういうことがあり、いくつかの制約を受けます。以下、注意点などを挙げます。
・蓼科山(七合目登山口から往復)
蓼科山荘、蓼科山頂ヒュッテは11月初め、10月末で閉まります。トイレも使用できません。七合目登山口へ入る夢の平林道は、いつ通行止めになるかわからないので、直前に確認が必要です。この時期はあまりおすすめしていません。
・北横岳、縞枯山・茶臼山(ロープウェイ利用)
11/25よりロープウェイは運休します(12月初旬まで)。そのため、この山域は11/24までご案内できます。雪があるかないかは日によります。基本的にはアイゼン(6本爪)、スパッツ、防寒具など雪山に対応できる装備が必要です。
・縞枯山・茶臼山、高見石、にゅう(麦草峠起点)
麦草峠を通るメルヘン街道は11/20より冬季通行止めとなります。この山域は11/19までご案内できますが、雪による道路状況などによってはガイドできない日もあります。基本的にはアイゼン(6本爪)、スパッツ、防寒具など雪山に対応できる装備が必要です。
・天狗岳
11月中旬頃までの積雪がない場合のみ実施します。
・硫黄岳~赤岳~権現岳
この時期ガイドは行いません。
・編笠山・西岳
編笠山は観音平あるいは富士見高原から往復、西岳は富士見高原から往復するルートのガイドを行います。観音平は雪による道路状況などによってはガイドできない日もあります。
・入笠山(八ヶ岳周辺)
11/4~12/5まで富士見パノラマリゾートのゴンドラが運休になります。積雪など道路状況にもよりますが、御所平峠、沢入り登山口まで車で入ることができる場合は、そこから登ることができます。
11月は八ヶ岳以外の中央線沿線の山(大菩薩嶺、乾徳山、茅ヶ岳、飯盛山、日向山)もおすすめです。