霧ヶ峰 秋を感じます
- 2022年09月29日
- 霧ヶ峰
霧ヶ峰に行ってきました。
踊場湿原。手前はススキがいっぱいです。
続きを読む9月下旬に予定していた雲ノ平登山が中止となったため、少しのんびりしています。
この日は山梨の方へ出かけました。
9月はすっきりしない天気が多かったですが、この日は9月でも1、2番目かと思うぐらいの天気に恵まれました。
途中、富士見町付近で撮ったのが下の写真です。
黄金色に輝く稲穂と八ヶ岳です。
諏訪地域では9/20頃からが稲刈りの時期で、すでに刈られたところもあれば、これからのところもあります。この時期には八ヶ岳の山の上からも、田が黄金色に輝いているのを見ることができます。私の好きな景色の一つです。
この時期ならではの景色、ぜひ楽しんでくださいね。
8月下旬から9月はずっとすっきりしない天気が続いています。
そのため、9月初めに予定していた雲ノ平、2週目の甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山は全て中止となりました。
そういうわけで、久しぶりにまずまずの天気で実施できたのが、この縞枯山・茶臼山登山でした。
縞枯山の登り。針葉樹の森に日が差し込んでいます。
続きを読む10月~11月のガイドプランを掲載しました。
大変お待たせしました。詳細は順に掲載していきます。
よさそうなプランがありましたら、ご検討いただけますと幸いです。
コロナの感染状況をしばらく様子見していました。依然感染者が多い状況が続き高止まりしていますが、ややピークより下がりつつある傾向です。
そのため10月、11月のガイドプランは山小屋泊プランも実施していきます。
八ヶ岳は例年10月中旬に初雪があります。10月から11月にかけて何度か降雪がありますが、まだこの時期は降ってもすぐにとけてしまいます。11月下旬頃よりだんだんと根雪になっていきます。
10月下旬以降の八ヶ岳のプランでは雪の可能性があるとの認識でお願いします。八ヶ岳以外の山域では雪がない可能性が高いですが、絶対ということはないためやはり同様です。
この時期は積もっても数cm~20cm程度ですので、アイゼンは使えません。少し積もった雪の上を歩く技術が必要です。特別難しく考えていただく必要はありませんが、雨に濡れた石や岩の上を歩くのと同等の技術が必要です。実際積雪があった場合には歩き方等アドバイスしますが、心配な方はお申込み前にご相談ください。
少し早いですが、雪山登山をご検討中の方にお願いです。
八ヶ岳の一部の山は雪山入門の山として適していますが、標高2,000~2,900mの第一級の山岳です。
高山病や酸素濃度が低いことによる息苦しさなど、標高の高い山ならではの 注意点があります。夏山では少し体調が悪くなってもおさまるまで待つこともできますが、雪山では寒さのためそのようなことも困難な場合があります。
八ヶ岳での雪山登山をご検討される場合は、必ず雪のない時期に一度は標高の高い山に登られてそのような症状が出ないこと、あるいは症状が出ながらも行動できるレベルにあることを経験、確認しておくことをおすすめします。