八ヶ岳ガイドのYATSUトレッククラブ

登山初心者のための
ガイド登山・トレッキング

初秋の仙丈ヶ岳(2019.9.4-5)


仙丈ヶ岳へ行ってきました。

双児山と鋸岳。1日目朝出発時はいい天気でした。
鋸岳

藪沢。沢沿いにはまだ花が見られました。
藪沢

仙丈小屋に到着。到着時には小屋の前から山頂が見えてました。翌日はあまり天気が期待できないので、小屋到着後山頂へ向かうことにしました。
仙丈小屋前

山頂の手前。山頂は残念ながらガスってしまい展望はひまひとつ。
仙丈ヶ岳

トウヤクリンドウ。稜線の花もそろそろ終わりです。
トウヤクリンドウ

その日の夜半から明け方にかけては強風。2日目、ご来光のチャンスがあれば再び山頂に登ってみようと思っていましたが、霧雨で視界も悪いため山頂へ向かうのをやめました。
風がずっと強いため小仙丈ヶ岳への稜線はやめて、馬の背ヒュッテから大滝の頭経由で下山することにしました。小屋から少し下ったあたりで一瞬ガスがはれ甲斐駒ヶ岳が見えました。
甲斐駒ヶ岳

展望は少し残念でしたが、山頂の姿が少しでも見ることができよかったです。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください