霧ヶ峰 花トレッキング
霧ヶ峰にいってきました。朝まで土砂降りの雨でしたが、予報通り雨が上がりました。レインウェアなしでスタートできよかったです。
6月下旬というと、レンゲツツジとコバイケイソウが見頃な時期です。どららも年によって咲き具合が違います。今年はどうだったでしょうか。
まずは車山へ。緩やかな道を登っていきます。

車山山頂から見る八ヶ岳。稜線はわりと見えています。

車山湿原を通り蝶々深山へ向かいます。

蝶々深山の先、物見岩方面。草原がつづきます。

ニッコウキスゲが咲き始めているものがありました。

コバイケイソウの群落。

コバイケイソウはまずまずの咲き具合でした。
対してレンゲツツジは花がついている数が少なかったです。葉も十分ついていない木が目立っていました。冬に雪が少なかった影響かと勝手に推測しています。
コバイケイソウとレンゲツツジの共演は少し残念でしたが、他の花も見ることができ、何より雨に降られず楽しめたことがよかったです。
コメントを残す