雪山シーズンのガイド スタートしました
- 2021年12月18日
- 北横岳(雪山)
点検運休中だったロープウェイが運転再開となったこの日から、私の雪山シーズンのガイド開始です。
北横岳へ行ってきました。
前日からの雪で茅野市内からロープウェイまでずっと雪道。しかも、雨から雪に変わったため、ツルツルに凍った上に雪がつもりかなり危険な道路でした。
最初は雲が多く景色が見えたり真白になったり。

点検運休中だったロープウェイが運転再開となったこの日から、私の雪山シーズンのガイド開始です。
北横岳へ行ってきました。
前日からの雪で茅野市内からロープウェイまでずっと雪道。しかも、雨から雪に変わったため、ツルツルに凍った上に雪がつもりかなり危険な道路でした。
最初は雲が多く景色が見えたり真白になったり。
11月末よりしばらくお休みをいただいています。
長い休みのようですが、事務仕事はいっぱいあります。
またこの期間は雪山シーズンの準備期間でもあります。冬の装備の点検や山のお店に行って、手袋やソックスなど消耗品的なものを中心に揃えてきたりしています。
体がなまってしまうので、久しぶりに出かけました。
縞枯山ぐらいまでという感じで、ロープウェイ山麓駅から登り始めました。
12/6から8日にかけて、市街地では雨が降るような天気が続きました。
久しぶりに八ヶ岳が姿をあらわすと、より真白になっていました。
12/1朝方、茅野市街地はまとまった雨となりました。
山の上は雪になったと思いますが、時間が短かったので少しばかりの積雪です。
2日は晴れていい天気でした。家から八ヶ岳がきれいに見えていたのでちょっと写真を撮りに出かけました。
蓼科山~茶臼山。