2月の雪山の様子
- 2025年03月04日
- 三ッ岳, 北横岳(雪山), 白駒池(雪山), 縞枯山・茶臼山(雪山)
2月もコンディションがよく、雪山を楽しむことができました。
2/1八子ヶ峰。いい雪でスノーシュー向きでした。

2/2北横岳。あいにくの天気でしたが、雪景色はきれいでした。

2/3北横岳。視界がよくなかったですがきれいでした。

2/4縞枯山・茶臼山。遠くは見えませんが、最高の雪景色です。

2/6縞枯山。連日の雪でいい雪が積もっています。

2/9入笠山。南アルプス方面はいい展望でした。

2/11縞枯山。いい青空、雪山講習でした。

2/13入笠山。まずまずの展望。

2/15縞枯山・茶臼山。いい景色でした。この日は歩き方講習。全行程アイゼンなしで歩いていただき、歩き方の基本、テクニックを覚えていただきました。

2/16縞枯山・茶臼山。茶臼山展望台より蓼科山方面の眺め。

2/17雪降る白駒池。

2/18高見石から見る白駒池。

2/19入笠山。南アルプス方面は眺めよし。

2/20八島ヶ原湿原。いい天気でした。

2/22三ッ岳稜線上。

2/23ロープウェイから白駒池へ。

2/24白駒池。朝はすばらしい青空が広がりました。

2/25縞枯山。遠くの山まで見える展望でした。

2/26縞枯山。雲が多かったですが蓼科山まで見えました。

2/27八子ヶ峰。半分はスノーシュー利用。蓼科山を間近に見る展望を楽しめました。

雪山シーズンもあと少し。
ぜひ雪山をお楽しみください。
その後はだんだんと残雪期シーズンに入っていきます。
コメントを残す