花の霧ヶ峰を歩く
花や八島ヶ原湿原を歩くのを楽しみにされていたお客様。少し長くてもいいとのことでしたので、車山~蝶々深山~八島ヶ原湿原~車山肩とまわるコースをご提案させていただきました。
車山肩のニッコウキスゲ。雨は降っていませんが、真白です。

花や八島ヶ原湿原を歩くのを楽しみにされていたお客様。少し長くてもいいとのことでしたので、車山~蝶々深山~八島ヶ原湿原~車山肩とまわるコースをご提案させていただきました。
車山肩のニッコウキスゲ。雨は降っていませんが、真白です。
霧ヶ峰にいってきました。朝まで土砂降りの雨でしたが、予報通り雨が上がりました。レインウェアなしでスタートできよかったです。
6月下旬というと、レンゲツツジとコバイケイソウが見頃な時期です。どららも年によって咲き具合が違います。今年はどうだったでしょうか。
まずは車山へ。緩やかな道を登っていきます。
八島ヶ原湿原に行ってきました。
6月~9月の間様々な花を見ることができますが、この時期が一番花が多く楽しめます。
シシウドが咲くこの時期、霧ヶ峰夏真っ盛りという感じがします。
続きを読む
霧ヶ峰に行ってきました。
レンゲツツジはピークを過ぎていましたが、標高の高い車山湿原ではまだまだ楽しめました。コバイケイソウもちょうど見頃。この時期らしいレンゲツツジとコバイケイソウの共演でした。
八島ヶ原湿原からスタートし、車山湿原、蝶々深山、物見岩をまわって八島ヶ原湿原に戻ってくる周回コースです。
車で移動中に見た踊場湿原。八ヶ岳と南アルプスの間に富士山が見えるというロケーションです。
続きを読む