学校登山 霧ヶ峰をご案内
- 2021年10月28日
- 霧ヶ峰
東京の中学校の生徒さん達をご案内しました。
本来であれば6月か7月にいらっしゃる予定が、緊急事態宣言発令中のため延期となり、この時期となったそうです。
車山山頂から見る八ヶ岳。生徒さん達は富士山に大喜び!

東京の中学校の生徒さん達をご案内しました。
本来であれば6月か7月にいらっしゃる予定が、緊急事態宣言発令中のため延期となり、この時期となったそうです。
車山山頂から見る八ヶ岳。生徒さん達は富士山に大喜び!
霧ヶ峰にいってきました。
この夏~秋の霧ヶ峰での学校登山を予定される中学校の下見ということで、先生方を車山にご案内しました。
車山高原に向かう途中、ビーナスライン沿いの展望台より。白樺湖と蓼科山。
夏らしい車山の景色。レンゲツツジも咲いています。
少し登ると八ヶ岳全体が見えてきました。
車山山頂にはこんなテラスができています。
車山肩への下り。
車山肩から見る車山。
本番の学校登山は夏から秋にかけてということです。実施できるかどうかはコロナの感染状況次第ですが、ぜひ実現するといいなと思います。
霧ヶ峰 八島ヶ原湿原から北の耳を歩きました。
八島ヶ原湿原の一部は木道が出ていましたが、それ以外はだいたいスノーシューで歩くことができました。
八島ヶ原湿原。
晩秋の霧ヶ峰。紅葉も終わり冬へ移行中の時期。この時期は人も少なく静かなトレッキングを楽しむことができます。
この日は八島ヶ原湿原から物見岩、車山湿原をぐるっとまわりました。
朝出発時の八島ヶ原湿原。霧に覆われています。