夏の南アルプス 仙丈ヶ岳登山を満喫
- 2021年08月29日
- 南アルプス
この夏はコロナ感染も拡大し、お盆からはずっと雨続きでいつくかの登山が中止になるという状況でした。
8月の最終の週末、やっと天気に恵まれる登山ができました。
登りは藪沢新道。気持ちのより沢沿いを登っていきます。

この夏はコロナ感染も拡大し、お盆からはずっと雨続きでいつくかの登山が中止になるという状況でした。
8月の最終の週末、やっと天気に恵まれる登山ができました。
登りは藪沢新道。気持ちのより沢沿いを登っていきます。
南アルプステント泊4日目最終日は大門沢小屋から奈良田へ下るコースです。
朝、夜明けの空に富士山を見てから出発です。
続きを読む
南アルプステント泊3日目は熊の平から西農鳥岳、農鳥岳に登り大門沢小屋までの行程です。
長い行程なのでまだ暗いうち4:30に出発しました。
三国平。西農鳥岳方面の稜線が明るくなってきました。
続きを読む
2日目は両俣小屋から野呂川越、三峰岳、三国平を経由して熊の平へ。
テント装備で標高差1,000mほどの登りがポイントです。
野呂川越へ向かう。コケの森の中を登っていきます。
続きを読む
テント泊で南アルプスへ行ってきました。
両俣小屋から熊の平、農鳥岳を経由して奈良田へ下るコースです。
1日目、野呂川出合から両俣小屋までの行程です。
奈良田からバスを乗り継ぎ野呂川出合で下車。両俣小屋へと続く林道の入口です。
続きを読む