八ヶ岳ガイドのYATSUトレッククラブ

登山初心者のための
ガイド登山・トレッキング

2月中旬~3月のガイドプランを掲載しました


詳細は順次掲載していきます。

感染が拡大しています。
お申込み時点と登山日では感染の状況が違うこともあるかと思います。
参加に当たっては登山日直前の状況で判断いただければと思います。

また、長野県は まん延防止等重点措置が 適用されました(1/27~2/20)。
長野県への他県からの来県を自粛するような内容ではない(十分注意された上で「信州版 新たな旅のすゝめ」 に応じた訪問)と認識しています。
そのため、期間中のガイド登山は通常通り実施させていただきます。

ただし、お住まいの自治体の要請等がありましたら、それに基づいて参加をご判断いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

Pocket

2022年1月中旬~2月中旬のガイドプランを掲載しました


詳細は順次掲載していきます。
オミクロン株感染拡大に備え、日帰り登山中心のプランとしています。
感染状況の様子をみながら以降のプランを計画していきます。

雪山プランのため、無積雪期の登山とは違う登山スタイル、スキルであることなどご留意ください。

  • 夏山と同じコースでも冬の方が体力を要します。しばらく登山を行っていない方は短めのコースからチャレンジしてください。
  • 夏山の経験がほとんどないのに雪山登山に挑戦される方がいますが、よりハードルの高いものになってしまいます。まずは、雪のない時期に同等の山に登られてからチャレンジされるようお願いいたします。
  • 少し止まっているとすぐに体が冷えています。夏のようにゆっくり休憩したり、山頂でのんびりしたりすることは難しくなります。無積雪期とは登山スタイルが異なります。
  • 雪山のコースは積雪状況の影響が非常に大きくなります。降雪直後の深い雪や柔らかい歩きにくい状態の場合には、想定外の時間を要することがあります。予定通りに行けず、引き返しやコース変更もありうることをご了承ください。

Pocket

12月~2022年1月上旬のガイドプラン掲載しました


YATSUトレッククラブのガイド上田です。
この夏から秋にかけては多くの方に参加いただき本当にありがとうございました。天候に左右されたところもありましたが、なんとかガイド活動を続けることができました。

12月から1月上旬のガイドプランを掲載しました。詳細は順次掲載していきます。
12月からは雪山プランとなります。雪山が全く初めてという方でも参加しやすいプランもあります。ぜひ、この冬シーズン雪山デビューされてはいかがでしょうか。
早めに募集したい山小屋泊のプランなどから優先して募集開始していきます。

プライベート企画についても、冬のプランの見直し、修正等を行い近日中にお申込みができるようにしていきます。

新型コロナウィルスについては現時点では比較的おさまっている状況ですが、昨年も12月頃より冬の間は感染が拡大していきました。
この冬はどうなるのか先はわかりませんが、できることをやっていきたいと思います。場合によってはプランを見直したり、中止にしたりすることがあるかもしれません。状況を見ながら実施していく予定です。

雪山登山は怖いというイメージがあるかもしれませんが、登る山を選べば安心して楽しめる山がたくさんあります。私がご案内するコースがそれに該当します。
ただし、最低限必要な装備を揃えていただいたり、体力面で万全にしていただくことは夏山と同様です。技術的な面は当日ご説明しながら登ることで対応できると考えます。

装備や登山道の様子など不安な点がありましたら、お申込みの前にまずご相談いただければと思います。
2021-2022雪山シーズンもよろしくお願いいたします。

Pocket

山と渓谷9月号ぜひご覧ください


山と渓谷2021年9月号で「登山ガイドおすすめ! 山小屋に泊まる八ヶ岳ガイド」という八ヶ岳に関する特集があります。
ガイドがおすすめする山小屋に泊まって登る八ヶ岳のコースを紹介されていますが、私はその中で北八ヶ岳の6コースについて執筆させていただきました。

コロナがおさまり安全に登山ができるようになりましたら、ぜひ山小屋に泊まって八ヶ岳を満喫していただければと思います。

Pocket

秋シーズン(9月~11月)のガイドについて


いつもYATSUトレッククラブをご利用いただき、また関心を持っていただきありがとうございます。

7月下旬頃よりコロナの感染が急拡大していますが、そのような状況下でもガイドプランへの参加、プライベートガイドのご依頼をいただき大変感謝しています。
また、8月はお盆時期を中心として雨が続き、いくつかの登山が実施できない状況が続きました。夏の八ヶ岳登山をとても楽しみにしてくださっていたと思いますが、大変残念なこととなりました。ぜひ、時期を変えて、あるいは来年再検討いただけますと幸いです。

コロナの感染も依然拡大状況が続いています。緊急事態宣言、まん延防止等重点措置対象地域も多くなってきています。また、私が主にガイドを行っている長野県内の医療機関の負担も高まっている状況です。
また、当クラブのガイド登山においては、感染拡大によりキャンセルが増えたり、山梨県内の山の登山自粛の要請があったりとガイド登山を予定通り実施していくことも難しくなってきています。

秋のプランについてはコロナの状況を見ながらと思っていたら、プラン掲載が遅くなってしまいました。大変申し訳ありません。
秋~初冬(9月~11月)のガイドプラン、プライベートプランについては、下記方針で実施させていただきます。

  • 現在10月初めまでのガイドプランを掲載していますが、それについては予定通り実施予定です。ただし、山梨県のまん延防止等重点措置 延長により一部のプラン(山梨県内の山を含む登山)が実施できない可能性があります。
  • 10月~11月のガイドプランについては体力・技術レベルがそれほど高くない(万一の場合、医療機関に負担をかけないよう)日帰り登山中心に計画予定です。
  • プライベートプランについては山小屋泊、テント泊も可能としますが、ご自身の体力・技術レベルに十分余裕のある山、コースを選んでください。

現在、長野県では緊急事態宣言、 まん延防止等重点措置の対象にはなっていませんが、発出された場合はプランの中止等もありえますのでご了承ください。

これから順次プランを掲載していきますのでしばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。

Pocket