山の様子(2025.4.22縞枯山)
- 2025年04月24日
- 縞枯山・茶臼山
4月はしばらく休んでいたので、なまった体を動かそうと縞枯山にいってきました。
ロープウェイ駅から一登りで開けてきたあたり。

4月はしばらく休んでいたので、なまった体を動かそうと縞枯山にいってきました。
ロープウェイ駅から一登りで開けてきたあたり。
縞枯山、茶臼山へ行ってきました。
曇り予報で午後は雨が降りやすい天気。 何とか雨がもてばいいなという想いで登山開始しました。
縞枯山荘前の草原。どんよりした曇り空。
この日は大岳を予定していたのですが、雪が残って危険なため縞枯山・茶臼山に変更して実施させていただきました。
ロープウェイ内より。中腹はカラマツが紅葉していますが…
8月下旬から9月はずっとすっきりしない天気が続いています。
そのため、9月初めに予定していた雲ノ平、2週目の甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山は全て中止となりました。
そういうわけで、久しぶりにまずまずの天気で実施できたのが、この縞枯山・茶臼山登山でした。
縞枯山の登り。針葉樹の森に日が差し込んでいます。
縞枯山、茶臼山に行ってきました。
最初はすごくいい天気、縞枯山山頂に着いた時には雲が多くなり、その後また回復しよくなっていきました。
風が冷たい一日でした。
縞枯山の登り。踏まれてツルツルになっていたり凍結箇所もあり、特に下りで滑りやすいです。