夏らしくなった縞枯山・茶臼山
梅雨らしい天気が続いていますが、この日はまずまずの予報で予定通り縞枯山・茶臼山登山を実施できました。
縞枯山の登り。緑も濃くなりました。樹林帯はいい雰囲気です。

梅雨らしい天気が続いていますが、この日はまずまずの予報で予定通り縞枯山・茶臼山登山を実施できました。
縞枯山の登り。緑も濃くなりました。樹林帯はいい雰囲気です。
この週末はプライベートの歩き方講習ということで、1日目は基本の歩き方、2日目は岩場での歩き方について説明しながら実践していただきました。
夏に赤岳を目指す予定ですので、八ヶ岳の登山道を難なく歩くことができるための準備です。
1日目は縞枯山と茶臼山のコースです。
ロープウェイ山頂駅を出発してすぐの開けたところ。雪の残る御嶽山、乗鞍岳、北アルプスが見えます。
縞枯山・茶臼山へ行ってきました。
10月に降った雪はとけていて登山道上には全く雪はありません。樹林帯にわずかに残っている程度です。
縞枯山の樹林帯。
縞枯山・茶臼山へ行ってきました。雪はありませんが、気温が低くとても寒かったです。
そのかわり木々には霧氷がつきとてもきれいな景色を楽しむことができました。
ロープウェイの中からこの景色です。期待が高まります。