夏の蓼科山へ
- 2013年07月15日
- 八ヶ岳の山の様子
蓼科山山頂の様子です。
山頂からは近くの北横岳と大岳が見えていましたが、南八ヶ岳の峰々は雲がかかり残念ながら見えませんでした。梅雨が明けたとはいえ、ここ数日すっきりしない天気が続いています。
蓼科山山頂の様子です。
山頂からは近くの北横岳と大岳が見えていましたが、南八ヶ岳の峰々は雲がかかり残念ながら見えませんでした。梅雨が明けたとはいえ、ここ数日すっきりしない天気が続いています。
学校登山で八ヶ岳の硫黄岳、根石岳へ。
写真は根石岳山頂で満足げにくつろぐ生徒さん達です。根石岳特有の強い風にびっくりしていましたが、山頂に立つと歓声をあげていました。素直な感動がうれしかったです。
八ヶ岳の北横岳山頂からの展望です。
天狗岳や南八ヶ岳の峰々です。夏らしい最高の展望に恵まれました。北八ヶ岳ロープウェイを利用すれば、比較的短時間で登ることができますが、これだけの景色を見ることができれば大満足という感じです。
八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。
今年は梅雨明けが早くもう明けてしまいましたが、今後の天気はどうでしょうか。
写真は八ヶ岳の天狗岳の登りから見た稲子岳、にゅうです。
ここだけ見ると素晴らしい天気ですが、天狗岳山頂はガスっていました。天気は回復傾向で期待大でしたが、黒百合ヒュッテに下りた時点でもガスっていました。
でも、遠方から来られたお客様はこの展望に感動された様子。ありがとうございました。