初冬の高見石~中山・にゅう
白駒池周辺の山に行ってきました。
麦草峠から丸山への登り。コケがきれいなところです。

高見石からおなじみの白駒池を望む景色。

この日は白駒池まで下り青苔荘に宿泊。いつもながらおいしい食事をいただきました。
翌朝、出発時は-2度。白駒池の端には薄く氷がはっていました。

再び高見石に上がり、そして中山へ。上部の方は雪が出てきて、一部凍結していた。

中山展望台に到着。天狗岳が近いです。

すっきりした青空で中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、そして北アルプスまでよく見えています。

片側が切れ落ちているにゅう。

にゅう山頂直下。

にゅう山頂から見る天狗岳、硫黄岳。

白駒池とその周辺に広がる針葉樹の森。

白駒池周辺の山は 日帰りで行くこともできますが、今回は泊りで2日間のんびり歩きました。
初冬の白駒池周辺を楽しめました。
コメントを残す