蓼科山 初雪?
- 2021年10月18日
- 蓼科山
蓼科山にいってきました。
だいぶん気温が低くなってきました。
しばらく登っていくと突然氷のようなものが出てきました。もしかして初雪?

登山道にも氷があります。

実は氷のようなものは雪ではなく、前日雨が降ったのですが、その雨が木について凍り、それがパラパラと落ちてきたものでした。周辺の樹にまだ氷がついていました。
蓼科山山頂より。八ヶ岳の山々は雲に覆われていました。

西側は雲が少なく白樺湖が見えていました。

一日気温が上がらず寒い日でした。
雲が多い日でしたが、それなりに展望は楽しんでいただけましたでしょうか。氷の破片が見られるのもこの時期らしく、よかったのではないかと思います。
10/18の蓼科山でお世話になった細井です。
その節はありがとうございました。
初めての蓼科山、白樺湖から見た山容と違い、やはり登山道は北八ヶ岳らしい大きな石のゴロゴロとした険しい道でした。
が、最後まで楽しく歩くことができました。
やはり、少人数なのは良いですね。
今年のグリーンシーズンは終わってしまいますが、次回、また参加できたらと思います。 コロナも落ち着き、小屋泊が出来たら良いですね。 その時はまたよろしくお願いします。
細井さん、10/18蓼科山プランに参加いただきありがとうございました。
岩が多い登山道でご苦労もあったかと思いますが、それもこの山らしいところです。見た目とのギャップも大きいですね。
何より楽しんでいただけたとのことでうれしく思います!
少人数の登山を気に入っていただけてよかったです。
コロナが落ち着きましたら、ぜひ山小屋泊のプランもご検討いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。