蓼科山を120%楽しみました
- 2022年10月03日
- 蓼科山
「蓼科山を徹底的に楽しむ2日間」というプランにて蓼科山周回コースを歩いてきました。
天祥寺原付近は開けて蓼科山もよく見えます。

黄色く色づいたダケカンバ。

亀甲池へ向かう途中。この間からも蓼科山が見えます。

亀甲池。

双子池雌池。紅葉はもう少し先が良さそうです。

雄池。少し色づいてきていますが、もう少し先がいいですね。

翌日は雲が少しありますが展望はいいです。双子山から見る蓼科山。

北横岳と大岳 。山肌には色づいた木が目立っています。

大河原峠からの登り。

蓼科山荘前のミネザクラ。いい色になっています。

山頂手前ぐらいのナナカマド。

蓼科山山頂。

穂高、槍ヶ岳もしっかり!

南八ヶ岳の山々。

いろいろな場所から蓼科山を見たり、大河原峠からのルートやすずらん峠からのルートを歩くことも普段(通常プランで計画しているのは7合目登山口からのルートのみ)と違って楽しんでいただけたと思います。
コメントを残す