高見石~中山~にゅう
麦草峠を起点に高見石、中山、にゅう、白駒池をまわりました。そこそこの長さですが、歩きにくいところも多いので、意外と時間がかかるコースです。
高見石。朝はまだ青空が広がっていました。

麦草峠を起点に高見石、中山、にゅう、白駒池をまわりました。そこそこの長さですが、歩きにくいところも多いので、意外と時間がかかるコースです。
高見石。朝はまだ青空が広がっていました。
ガイド活動再開後初のテント泊。今はまだ山小屋泊ができないため、泊まりはテント泊のみです。今回は青苔荘のテント場をベースに高見石やにゅうに登ってきました。
1日目は高見石へ。軽いトレッキングです。高見石からの眺めは最高!
2日目の朝。風はわずかで池面がきれいです。
にゅうへの登り。前の晩にざっと雨が降ったおかげでコケがきれいです。
にゅうの山頂直下。
天狗岳と硫黄岳。
富士山もしっかり見えました。
北アルプスもくっきり。
梅雨時期にしては遠くまでしっかり見える展望を楽しむことができました。2日ともいい天気で、今回のお客様は初めてのテント泊、そして山頂からの展望楽しんでいただけました。
麦草峠から高見石、中山、にゅう、白駒池とぐるっとまわるコースを歩きました。天気に恵まれ展望を楽しむことができました。
出発地点の麦草ヒュッテ前。ガスって肌寒いです。
にゅうへ行ってきました。
すっきりしない天気が続いていますが、この日は最高の天気でした。
白駒池。秋らしい空と水面の青さがいいですね。
続きを読む