ご夫婦で北横岳へ
- 2013年08月24日
- 八ヶ岳の山の様子
北横岳にいってきました。
雨は降っていませんが、ずっとガスがかかり風が強い日でした。お客様も体の調子があまり良くなく、なんとか北横岳ヒュッテへ到着です。ここで引き返すことになりました。
今回のために靴など購入されたとのこと。これからもご夫婦でいろいろな山に登ってほしいなと思います。そして、天気がよい時にまた八ヶ岳に登りに来てくださいね。
北横岳にいってきました。
雨は降っていませんが、ずっとガスがかかり風が強い日でした。お客様も体の調子があまり良くなく、なんとか北横岳ヒュッテへ到着です。ここで引き返すことになりました。
今回のために靴など購入されたとのこと。これからもご夫婦でいろいろな山に登ってほしいなと思います。そして、天気がよい時にまた八ヶ岳に登りに来てくださいね。
夏沢峠から見た硫黄岳です。
ガイド兼撮影機材運搬で硫黄岳に登りました。久しぶりの重い荷物が肩にくいこみました。山小屋でボッカされている方、本当にいつもご苦労様です。
編笠山に行ってきました。
家族で編笠山に登りたいというご希望で、観音平から登る
コースをご案内しました。
昨年からご家族で登山をはじめ、いくつかの山に登ってこられた
そうです。そして、今回、八ヶ岳に挑戦。
順調に登り、小学校2年年のH君、見事山頂まで登りました。
山頂から青年小屋へ下る道で、大きな岩の上を歩くところで
苦労しました。そこでちょっと疲れてしまったのか、下りでは
足が何度も止まりかけました。
でも、押手川まで下ると元気復活。そこからは順調に下ることが
できました。
朝7時過ぎに観音平を出発し、戻ってきたのが17時前。
長い1日でしたが、H君は疲れたけど楽しかったと言ってくれました。
北横岳に行ってきました。
お客様は九州からいらっしゃったご夫婦。信州への旅行に来られ
そのうちの1日を登山にあてられました。
本格的な標高の高い山は初めてとのことでしたが、しっかりした
足取りで登っていきます。
バードウォッチングが趣味とのことで、登山道沿いで鳴いている
鳥にも興味を持たれたようでした。
山頂からの景色は素晴らしかったです。遠くの北アルプスなどは
見えませんでしたが、八ヶ岳は蓼科山から南は最南端の編笠山まで
しっかり見えました。