霧ヶ峰 北の耳・南の耳
北の耳、南の耳は霧ヶ峰の中でも少しマイナーな場所ですが、この二つの山を含む車山乗越まで続く稜線は、霧ヶ峰の中でも気持ちのいい草原歩きが楽しめるところです。
今回は姫木平からのコースを歩きました。
少し登るとなだらかな感じの稜線に出ました。

北の耳、南の耳は霧ヶ峰の中でも少しマイナーな場所ですが、この二つの山を含む車山乗越まで続く稜線は、霧ヶ峰の中でも気持ちのいい草原歩きが楽しめるところです。
今回は姫木平からのコースを歩きました。
少し登るとなだらかな感じの稜線に出ました。
夏の霧ヶ峰を歩いてきました。
この時期のお目当てはレンゲツツジとコバイケイソウ。他の花も増えてきて楽しい時期になってきました。
どんよりとした曇り空。車山肩をスタート。
霧ヶ峰に行ってきました。
この日は夏に学校登山を計画されている東京都の中学校の先生の下見のご案内。雨が降ると分かっている天気ですが、別の日にするというのは難しいのですよね。先生方も大変かと思います。
車山肩から蝶々深山、物見岩、八島ヶ原湿原を歩きました。
車山湿原。雨の中スタートです。
霧ヶ峰に行ってきました。
1月に鷲ヶ峰・八島ヶ原湿原へ行きましたが、それ以来の霧ヶ峰です。今回は車山、蝶々深山を歩きました。
車山はわりと雪がしまっていそうだったので何もつけずにスタートしました。
車山肩に向かう途中。踊場湿原が広がります。
鷲ヶ峰、八島ヶ原湿原へ行ってきました。
天気に恵まれ最高のトレッキングを楽しむことができました。
登山口に向かう途中。踊り場湿原上より、八ヶ岳、南アルプスの間の富士山という眺め。