2023年2月ダイジェスト版
- 2023年03月04日
- 入笠山, 北横岳(雪山), 白駒池(雪山), 編笠山・西岳(雪山), 縞枯山・茶臼山(雪山)
最近のガイド登山の様子をまとめてお伝えします。
残念ながら1/30から2/11までの写真はメモリカード不良でありません。
2/12。縞枯山の登り。

最近のガイド登山の様子をまとめてお伝えします。
残念ながら1/30から2/11までの写真はメモリカード不良でありません。
2/12。縞枯山の登り。
久しぶりの投稿です。
2023年になってからは忙しくてなかなかブログを書けませんでしたが、1月の様子をまとめてお見せします。
1/2 日が当たる双子池雌池。この日はロープウェイ駅から北横岳に登り亀甲池、双子池へ。双子池ヒュッテで楽しい一夜を過ごしました。
縞枯山・茶臼山に行ってきました。
3月に入ってからは暖かい日が多く、木についた雪もなくなっていましたが、前日の雪で冬らしい景色に戻りました。
ロープウェイ駅から縞枯山を望む。青空も出ていい天気です。
ロープウェイ駅から白駒池へ行ってきました。
3月に入り暖かい日が続いていますが、この日も冷え込みがなくのんびりと冬の白駒池周辺を楽しむことができました。
ロープウェイ駅から少し進んだ開けたところ。中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳が見えるいい展望です。
雪山講習を縞枯山にて行いました。
アイゼン、ピッケルの基本を学んでいただきました。
天気は展望なしから、回復し天狗岳あたりまで見える展望の天気となりましたが、最期はまた雲に覆われる天気と目まぐるしく変化しました。
縞枯山の登山道。